整形外科

整形外科とは

整形外科整形外科は運動器の疾患を治療する診療科です。
骨・関節などの骨格、そして筋肉や神経など「運動器」の機能的改善を重要視しています。

整形外科の対象疾患例

外傷
  • 打撲
  • 捻挫
  • 骨折
加齢疾患
  • 骨粗しょう症
  • 関節リウマチ
  • 痛風
  • 運動器の腫瘍
  • 運動器の先天異常

各部位の症状

首の症状

頚椎椎間板ヘルニア(けいついついかんばんへるにあ)

首、肩、腕のしびれが発生します。
日常生活において手がうまく動かないことがあります。
また、足がもつれるなどの歩行に支障が出ることがあります。

頚椎症(けいついしょう)

頚椎の中の神経が圧迫されて手足の動きが悪くなることがあります。
また、手のしびれ、痛みが生じます。

頚椎症性神経根症(けいついしょうせいしんけいこんしょう)

肩から腕にかけて痛みが生じます。また、腕や手指の痺れが出ることも多いです。
頚椎を後ろへそらせると特に痛みが強くなる傾向がありますので、上を見上げたり、うがいをすることに支障がでます。

肩の症状

五十肩(肩関節周囲炎)(ごじゅうかた)

運動時の痛みから安静時の痛みや夜間の痛みが発生します。
少しずつ肩の可動が制限されていきます。

肩腱板損傷(かたけんばんそんしょう)

五十肩のように運動時の痛みから安静時の痛みや夜間の痛みが発生しますが、夜間に睡眠が妨げられるほどの激しい痛みを伴うことがあります。

変形性肩関節症(へんけいせいかたかんせつしょう)

肩が上がりにくかったり、痛みを生じたりします。
症状が悪化すると肩がまったく上がらなくなることがあります。

肘の症状

肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)

初期の症状は、小指と環指の一部にしびれた感じがでます。
麻痺が進行すると小指と環指に変形がみられてきます。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

物をつかんで持ち上げたり、タオルを絞るような動きをすると、肘の外側から前腕にかけて痛みが発生します。

変形性肘関節症(へんけいせいひじかんせつしょう)

運動をした後に肘が痛みます。
症状が進行すると顔に手が届きにくくなったり、肘が伸び切らないなど動きに制限が出てきます。

手・指の症状

ばね指

手の腱の炎症によって、手の指が曲がったまま動かなくなります。
症状が悪化すると、指を伸ばそうとするときに激痛を伴うようになります。

手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)

手のひら、親指から環指にかけて痺れや痛みが生じます。
夜に目が覚めるほど強い痛みが発生することもあります。

母指CM関節症(ぼししーえむかんせつしょう)

親指の付け根に痛みが生じます。親指に力がかかると痛みが増しますので、物をつまんだりする動作がしにくくなります。

腰の症状

腰椎椎間板ヘルニア(ようついついかんばんへるにあ)

腰や臀部、下肢に痛みや痺れが生じます。
足に力が入りにくくなるため、体を動かしにくくなります。

腰椎脊柱管狭窄症(ようついせきちゅうかんきょうさくしょう)

腰椎の中の神経が圧迫されて、足の痺れ、疼痛、歩行の障害などの症状が現れます。

腰椎変性すべり症(ようついへんせいすべりしょう)

腰椎脊柱管狭窄症と似た症状で、歩行したり立ち続けると下肢の痛みが生じます。
痛みや痺れで長く歩けないという場合は、腰椎変性すべり症の可能性があります。

股関節の症状

変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)

初期症状としては、運動後の股関節の痛みやおしり、太もも、膝のこわばりや痛みです。
症状が進行してくると、日常的に痛みが生じ、股関節の動きが悪くなり、歩行に障害がみられるようになります。

特発性大腿骨頭壊死(とくはつせいだいたいこっとうえししょう)

初期症状としては、歩行時に股関節が痛む程度ですが、じょじょに痛みが続くようになり、症状の悪化が進むと股関節の動きが悪くなり歩けなくなってしまうこともあります。

大腿骨近位部骨折(だいたいこつきんいぶこっせつ)

痛みがあり力が入らないため、転んだ際にその場で動けなくなります。股関節部の強い痛みが続きます。

膝の症状

変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)

ひざのこわばり感から始まり、じょじょに膝が痛むようになります。
症状が進行すると安静にしていても膝の痛みが続いたり、膝を伸ばすことが困難になってきます。

膝関節半月板損傷(ひざかんせつはんげつばんそんしょう)

膝の痛みとともに曲げ伸ばしの時に何かが引っかかっている感じをおぼえます。
症状が悪化すると膝の曲げ伸ばしもできなくなり固まってしまう場合もあります。

膝前十字靭帯損傷(ひざぜんじゅうじじんたいそんしょう)

膝に強い「ずれ感」が生じます。スポーツ時に起きた場合は、ゴキッなどの強い衝撃をともなうこともあります。直後は歩行など可能な場合が多いですが、数時間後に腫れが始まります。

足の症状

変形性足関節症(へんけいせいそくかんせつしょう)

初期の症状は、運動後・歩行後に足関節に痛みが生じます。
その後、じょじょに関節が腫れるようになり、足関節の動きが制限されてくるようになります。

偏平足(へんぺいそく)

内側のくるぶしの下が腫れて痛みを感じます。進行するとじょじょに変形が目立ち始めます。
悪化するとつま先立ちができなくなったり、足が硬くなって歩けなくなることもあります。

外反母趾(がいはんぼし)

靴やハイヒールを履いた時に親指の付け根の痛み、腫れなどが生じます。
進行が進むと足の裏にタコができたり、親指が人差し指の下にもぐりこむことで歩行が困難になります。